ピラティス人気が高まり、
グループでのマシンピラティスや動画を見ながらのマシンピラティスなど、
いろいろなスタイルのピラティスがあるようです。
押上ピラティス、アーイナのピラティスはプライベート、もしくはセミプライベートまで
その時その時の、お客様の体を見て、
その方にあったエクセサイズを組み立ていく、オーソドックスなやり方です。
初めはなかなか効果が分かりづらいかもしれませんが、
続けいいくと必ず違いがわかるし、体が変化してきます。
パフォーマンスを上げたいアスリートはもちろんですが
私は自分の経験から(腰痛、膝痛)
年齢が高くなっても痛みなく
いつまでも自分の足で歩ける体を目指しています。
元々、リハビリから生まれたピラティスは
ベッド(マシンやトラピーズテーブル)に横になってするエクセサイズも多いので
若い方ばかりでなく、シニアの方にもピラティスが流行ってほしいなと思っています。
5月は研修が入るためお休みが多くなりますが
どうぞよろしくお願いいたします。