毎日暑い日々ですね
まだ7月に入ったばかりなのに、、、
今月から自宅スタジオ外壁工事に入ります
足場が組まれたり、業者様が入られたり
環境的にバタバタすることがあるかもしれません
申し訳ございませんがご了承お願いいたします。
また、今月より木曜日、金曜日の午前、出張が入りますため
15時からの営業になります。
お願いばかりで恐縮ですが
どうぞよろしくお願いいたします。
92歳の夫の叔母が圧迫骨折で入院、手術しました。
骨粗鬆症年齢が上がると避けられないこともあると思います。
もっと若い時から、骨を動かすこと、食事、できることはたくさんあったはずですが、、、
叔母の50代、60代、70代の時には言われてなかったことだろうな。
(私も以前はわからなかった、、、、)
ピラティス大人気ですが
50代、60代、70代に人気になって欲しいし伝えたい
自分で骨を動かして、食事注意して、できるだけ早い年齢から気をつけることは
その後の生活の動きを変えていくと思います。
私も老いを感じる年代ですが、
42歳でピラティスのインストラクターになり
その後も勉強し続け(ほぼマシンピラティス)
今、マットピラティスも大事と思う思う自分 笑
骨の大切さ伝えていきたいです。